

害について
支冲についてでも申し上げておりますが
子平・四柱推命では支冲同様、害の取り方が二分されます。
数理推命陽数象意では、支冲同様害も取ります。
後日記述の予定になりますが、自刑を含めて
「冲・害・自刑」は重要視せねばなりません。
■害(健康状態に影響する)
・子 - 未 ⇒ 家族トラブル
・亥 - 申 ⇒ おとす。盗られる
・戌 - 酉 ⇒ 使用人トラブル
・丑 - 午 ⇒ ノイローゼ
・寅 - 巳 ⇒ 手術
・卯 - 辰 ⇒ 夫婦(離別)
先にも記述しておりますが、
これらの「干合・支合」「支冲・害・破・刑・自刑」は
理屈抜きで覚えていただくほか有りません。
単純にこんなものだ。という具合に・・・
書籍・ネットで解説等は数多く出ています。
しかしながら、命式を見てすぐさま上記に掲げた
「干合・支合」「支冲・害・破・刑・刑」を瞬時に見つけることが出来なければ、
いくらそれぞれの十二支の陰陽の関係で、「干合・支合」「支冲・害・破・刑・自刑」の
成り立ち等が理解できても、全く意味が有りません。
成り立ちも大切ですが、まずは命式を見て瞬時に見落とさぬことが大切
その上で、どのように命式が変わるのか?どの五行が多いのか?等々
とにかく、理屈抜きで「干合・支合」「支冲・害・破・刑・自刑」を覚えてください。
並行して数多くの命式を見ていってください。
次第に見えてきます。
以前、「四柱推命では干合・支合・支冲の有無は見て当たり前」というタイトル記事で
陽数象意・気学では干合・支合・支冲の有無は見ません。
とお伝えしておりますが、まったくみないということではありません。
気学では基本的には使いません。
しかし、この数理推命陽数象意同様に気学に精通されている先生の中にも
三柱の命式を立てられ、上記をお使いになられている先生もいらっしゃいます。
何を言いたいのかといいますと,
この占術はこうだ。
あれはこうだ。
と型にはまった物の考えをしてはダメだという事です。
視野と幅が狭くなります。
どんな占術でもかまいません。
広く浅く知っていればいいです。
その中で自身の得意とする術を三つ持ちましょう。
それがあなたの術となるわけです。
ましてや他に広く浅くの各種の術を知っておられれば、それがご自身のオリジナルとなるわけです。
かなり話が脱線してしまいました。
私の数理推命陽数象意でも使います。
これは子平・四柱推命をされている方からすれば???となるでしょう?
本日もありがとうございました。
子平・四柱推命では支冲同様、害の取り方が二分されます。
数理推命陽数象意では、支冲同様害も取ります。
後日記述の予定になりますが、自刑を含めて
「冲・害・自刑」は重要視せねばなりません。
■害(健康状態に影響する)
・子 - 未 ⇒ 家族トラブル
・亥 - 申 ⇒ おとす。盗られる
・戌 - 酉 ⇒ 使用人トラブル
・丑 - 午 ⇒ ノイローゼ
・寅 - 巳 ⇒ 手術
・卯 - 辰 ⇒ 夫婦(離別)
先にも記述しておりますが、
これらの「干合・支合」「支冲・害・破・刑・自刑」は
理屈抜きで覚えていただくほか有りません。
単純にこんなものだ。という具合に・・・
書籍・ネットで解説等は数多く出ています。
しかしながら、命式を見てすぐさま上記に掲げた
「干合・支合」「支冲・害・破・刑・刑」を瞬時に見つけることが出来なければ、
いくらそれぞれの十二支の陰陽の関係で、「干合・支合」「支冲・害・破・刑・自刑」の
成り立ち等が理解できても、全く意味が有りません。
成り立ちも大切ですが、まずは命式を見て瞬時に見落とさぬことが大切
その上で、どのように命式が変わるのか?どの五行が多いのか?等々
とにかく、理屈抜きで「干合・支合」「支冲・害・破・刑・自刑」を覚えてください。
並行して数多くの命式を見ていってください。
次第に見えてきます。
以前、「四柱推命では干合・支合・支冲の有無は見て当たり前」というタイトル記事で
陽数象意・気学では干合・支合・支冲の有無は見ません。
とお伝えしておりますが、まったくみないということではありません。
気学では基本的には使いません。
しかし、この数理推命陽数象意同様に気学に精通されている先生の中にも
三柱の命式を立てられ、上記をお使いになられている先生もいらっしゃいます。
何を言いたいのかといいますと,
この占術はこうだ。
あれはこうだ。
と型にはまった物の考えをしてはダメだという事です。
視野と幅が狭くなります。
どんな占術でもかまいません。
広く浅く知っていればいいです。
その中で自身の得意とする術を三つ持ちましょう。
それがあなたの術となるわけです。
ましてや他に広く浅くの各種の術を知っておられれば、それがご自身のオリジナルとなるわけです。
かなり話が脱線してしまいました。
私の数理推命陽数象意でも使います。
これは子平・四柱推命をされている方からすれば???となるでしょう?
本日もありがとうございました。
- 関連記事
-
- 破の作用とは (2018/11/09)
- 害について (2018/11/06)
- 支冲について (2018/11/05)
スポンサーサイト