FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

四柱推命や九星気学のように数理推命陽数象意はメジャーではありません。

数理占術もそうですが、特に数理推命陽数象意はまだまだマイナーな占術です。
皆さん一度ネットで検索してみてください。
数理占術はまだ、そこそこ内容あるサイトが出てきますが
数理推命陽数象意となると皆無です。このブログ位です。





四柱推命や九星気学のように数理推命陽数象意はメジャーではありません。の続きを読む

関連記事
スポンサーサイト




  
このエントリーをはてなブックマークに追加

数理推命陽数象意と数理占術(数理学)の違い

数理推命(陽数象意)と数理占術(数理学)は非常に似通っています。
生れと姓名の画数を、1~9までの単数の数字に置き換えて運命を占う占術で、
盤に置く数字は陽数を使い、陰陽五行と九星気学を応用させる占術です。

数理推命陽数象意と数理占術(数理学)の違いの続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

陽数象意(数理推命)人命数破壊は生年数をも破壊する。解説

人命数破壊は生年数をも破壊する。
人命数というのは、姓名の総画数のことを言います。
生年数というのは、九星気学で言えば本命星のことを言います。
ただし、陽数で見ますので九星気学の本命星(陰数)の逆となります。

陽数象意(数理推命)人命数破壊は生年数をも破壊する。解説の続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

陽数象意(数理推命)人命数破壊は生年数をも破壊する

数理占術の見方と陽数象意(数理推命)とは非常に似通っていますが若干異なります。
しかし、ほとんど同じと言っても過言では有りません。
長い間、生年数破壊の件で模索していました。

陽数象意(数理推命)人命数破壊は生年数をも破壊するの続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

信ずる者だけが救われる数々の占い

占いの数は多数有ります。
それぞれの理論に則った占術と呼ばれる占いもあれば
これが占い?と首を傾げたくなるような占いもあります。

信ずる者だけが救われる数々の占いの続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

米卦問事(米占い)の概要

台湾占い師「洪雨辰先生」のもとで見て頂いて、早いものでかれこれ4ヶ月となりました。
時折、米卦問事を思い出す程度でしたが何となく気になっていました。

米卦問事(米占い)の概要の続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

九星気学と陽数象意の盤の見方の違いと見方のポイントの違い

九星気学の盤も、陽数象意の盤も同じような鑑定盤を使います。
ただ、毎度申し上げておりますが、九星気学は陰盤を使い陽数象意は陽盤を使います。
その理由は、先に何度も記述させて頂いておりますので省略させて頂きます。

九星気学と陽数象意の盤の見方の違いと見方のポイントの違いの続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

五情と喜怒哀楽そして感動の涙涙涙

9月9日、職場のスタッフの結婚式に行ってまいりました。
感動させていただいた,非常にいい結婚式でした。
元々涙もろいほうなのですが、年齢を重ねるごとに
なおさら、涙腺が弱くなってきているように感じる今日この頃です。

五情と喜怒哀楽そして感動の涙涙涙の続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

平成30年10月度九星気学陰盤と陽数象意陽盤で見る予測

平成30年10月度も9月度同様に、吉凶入り混じった混沌とした状態が伺えます。
ただ、9月度は全般的に経済の停滞が懸念されますが、10月度の状態は陰盤で見ますと
後天定位盤の乾宮の位置に、9月度中宮に廻座していた7が、乾宮に入り暗剣殺が付きます。
これを見て混沌とした状態と判断しました。

平成30年10月度九星気学陰盤と陽数象意陽盤で見る予測の続きを読む

関連記事

  
このエントリーをはてなブックマークに追加

平成30年度9月度九星気学陰盤・陽数象意陽盤見方ポイント

平成30年9月度の陰盤と陽盤を掲載します。
9月もすでに7日ですので、今更ですが記述します。

平成30年度9月度九星気学陰盤・陽数象意陽盤見方ポイントの続きを読む

関連記事
数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ