FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題12  解説 節分・9日これが節入りか否かを見極める最大の鍵です。

節は占術にとって重要な考え方のひとつでありますので、節入りか否かを執拗に述べてきました。
年の節入りは節分・立春で、月の節入りは毎月9日頃までが要注意です。
これがスタートですのでよくご判断下さい。

問題12  解説 節分・9日これが節入りか否かを見極める最大の鍵です。の続きを読む

スポンサーサイト




  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題11 解説 前年か否か前月か否か見極めが大切。

基礎基本が大切ですが、実践と応用を効かさねば見ることはできません。
よくネット上で見受けられるのが、
例えば一白水星であれば、象意の意味として・・・・・と記述してあります。
現にこのサイトでも同様の記事があります。

問題11 解説 前年か否か前月か否か見極めが大切。の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題10 解説 陽盤での年盤月盤作成により陰盤である気学にも応用可能

大自然の移り変わりは早いものです。
今年も早や夏至が過ぎ陰遁に入っています。
ついこのあいだ陽遁になった所と思っていたのに、本当に早いものです。
陽遁・陰遁これも表裏一体です。
境目があるようでありませんが、人間も同じです。
寂しいですが私たちも、老いに近づいて行っているわけですね。

問題10 解説 陽盤での年盤月盤作成により陰盤である気学にも応用可能の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題9 解説 方位事象を見るのは気学の陰盤その裏返しが陽盤で表裏一体です。

どのような占術でも知識として、覚えておくだけでも構いません。
何かの時に役立ちますし、知っているだけですこし前進です。
知ることにより、術の幅が広がりますし成長もします。
知識で周りの方をいい方向に導いてあげる事もできますし
それにより意のある方は、必ず困った時に手を差し伸べてくれます。

問題9 解説 方位事象を見るのは気学の陰盤その裏返しが陽盤で表裏一体です。の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題8 解説 明治45年迄これからは昭和と平成の終わり年度覚えておくべきです

元号の終わりを覚えておくことにより
西暦で表示されてなくとも、命盤作成がスムーズに進みます。
実際にその場面に直面すれば、ご理解頂けることでしょう。

問題8 解説 明治45年迄これからは昭和と平成の終わり年度覚えておくべきですの続きを読む

数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ