

四柱推命や九星気学のように数理推命陽数象意はメジャーではありません。
数理占術もそうですが、特に数理推命陽数象意はまだまだマイナーな占術です。
皆さん一度ネットで検索してみてください。
数理占術はまだ、そこそこ内容あるサイトが出てきますが
数理推命陽数象意となると皆無です。このブログ位です。
数理占術や数理推命陽数象意という術は、九星気学や四柱推命等の術を応用した
占術ですが、まだまだ新しい部類に属する術です。
しかし、特に関西圏大阪では割合、高的中率な術として普及しているのですが
これらを教えている先生が少ないことが難点です。
ということは、出版物も少ない。
当然のことながら、ネットでもサイトが少ない。といえます。
学習される方が居ないというのも当たり前です。
先ほどお伝えしましたように、
まだ数理占術の場合は多少参考文献やサイトはありますが、
当たり前のことですが、肝となる部分は載っていませんし外してます。
それ以上に、数理推命陽数象意は全く参考文献もサイトもありません。
陽数象意という名は、私の父が名付けたものですので無くて当然でしょう。
百歩譲って、数理推命で探せばどうか? これもありません。
それほどマイナーな占術なのです。
この数理推命陽数象意という術というよりも数理推命術は
長々と何を申し上げたいのか
私がこの数理推命術陽数象意=数理推命術をせめて数理占術くらいのレベルに
引き上げていかねばと思っています。
年月日時の4盤の数理占術も高的中率を誇ります。
生年月の2盤だけの数理推命術陽数象意=数理推命術も、
数理占術同様の高的中率を誇ります。
ただ私の考えでは、
果たして自分の占年月日時の生時まで覚えている方は
どれほどいるのか?と思います。
四柱推命でも紫微斗数でも生時が必要です。
実際占って貰う時に生時も聞かれますが
私の経験上では、あまり重要視していないように感じます。
生時に対する扱いといいますか、捉え方があいまいなような感じがしますが
上記の二つの術は基本必要です。
このブログを通じて、数理推命術陽数象意=数理推命術を皆様に知っていただき
この占術の使い勝手のよさ、的中率の高さ、その上ご自身のアレンジの仕方により
より精度の高い占術になることを身をもってご体感頂ければと思っております。
ただ悲しいかな、なかなかブログにて正直お伝えさせて頂く事が難しい事もあります。
いずれ数理推命術陽数象意のレジメ簡易版を、本気で学習しようとお考えになって頂ける方に
お届けします。
大丈夫です!
簡易版といいましても、手は抜きませんから。
皆様のより一層のご研鑽を祈って作成いたします。
レジメが出来上がり次第、またアナウンスさせていただきます。
ありがとうございました。
話し変わりますが、いよいよ台風24号近づいてきました。
現在 平成30年9月30日 PM15:15分
台風24号状況
<30日15時の推定>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 足摺岬の南約60km
中心位置 北緯 32度10分(32.2度)
東経 133度05分(133.1度)
進行方向、速さ 北東 45km/h(25kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南側 190km(100NM)
北側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南側 560km(300NM)
北側 370km(200NM)
前回の21号での被害も、まだ片付いていない上に今回です。
泣きっ面に蜂 まさしく文字通りです。
古臭い言い方ですが・・・
その上24号の後を追うように25号が
平成30年10月 月盤では5が中宮です。
後天定位盤の上に5がのります。
端的に何事につけ要注意の月です。
皆さん一度ネットで検索してみてください。
数理占術はまだ、そこそこ内容あるサイトが出てきますが
数理推命陽数象意となると皆無です。このブログ位です。
数理占術や数理推命陽数象意という術は、九星気学や四柱推命等の術を応用した
占術ですが、まだまだ新しい部類に属する術です。
しかし、特に関西圏大阪では割合、高的中率な術として普及しているのですが
これらを教えている先生が少ないことが難点です。
ということは、出版物も少ない。
当然のことながら、ネットでもサイトが少ない。といえます。
学習される方が居ないというのも当たり前です。
先ほどお伝えしましたように、
まだ数理占術の場合は多少参考文献やサイトはありますが、
当たり前のことですが、肝となる部分は載っていませんし外してます。
それ以上に、数理推命陽数象意は全く参考文献もサイトもありません。
陽数象意という名は、私の父が名付けたものですので無くて当然でしょう。
百歩譲って、数理推命で探せばどうか? これもありません。
それほどマイナーな占術なのです。
この数理推命陽数象意という術というよりも数理推命術は
長々と何を申し上げたいのか
私がこの数理推命術陽数象意=数理推命術をせめて数理占術くらいのレベルに
引き上げていかねばと思っています。
年月日時の4盤の数理占術も高的中率を誇ります。
生年月の2盤だけの数理推命術陽数象意=数理推命術も、
数理占術同様の高的中率を誇ります。
ただ私の考えでは、
果たして自分の占年月日時の生時まで覚えている方は
どれほどいるのか?と思います。
四柱推命でも紫微斗数でも生時が必要です。
実際占って貰う時に生時も聞かれますが
私の経験上では、あまり重要視していないように感じます。
生時に対する扱いといいますか、捉え方があいまいなような感じがしますが
上記の二つの術は基本必要です。
このブログを通じて、数理推命術陽数象意=数理推命術を皆様に知っていただき
この占術の使い勝手のよさ、的中率の高さ、その上ご自身のアレンジの仕方により
より精度の高い占術になることを身をもってご体感頂ければと思っております。
ただ悲しいかな、なかなかブログにて正直お伝えさせて頂く事が難しい事もあります。
いずれ数理推命術陽数象意のレジメ簡易版を、本気で学習しようとお考えになって頂ける方に
お届けします。
大丈夫です!
簡易版といいましても、手は抜きませんから。
皆様のより一層のご研鑽を祈って作成いたします。
レジメが出来上がり次第、またアナウンスさせていただきます。
ありがとうございました。
話し変わりますが、いよいよ台風24号近づいてきました。
現在 平成30年9月30日 PM15:15分
台風24号状況
<30日15時の推定>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 足摺岬の南約60km
中心位置 北緯 32度10分(32.2度)
東経 133度05分(133.1度)
進行方向、速さ 北東 45km/h(25kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 南側 190km(100NM)
北側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南側 560km(300NM)
北側 370km(200NM)
前回の21号での被害も、まだ片付いていない上に今回です。
泣きっ面に蜂 まさしく文字通りです。
古臭い言い方ですが・・・
その上24号の後を追うように25号が
平成30年10月 月盤では5が中宮です。
後天定位盤の上に5がのります。
端的に何事につけ要注意の月です。
- 関連記事
-
- 数理推命陽数象意で生年月日を見るポイント (2018/10/04)
- 四柱推命や九星気学のように数理推命陽数象意はメジャーではありません。 (2018/09/30)
- 数理推命陽数象意と数理占術(数理学)の違い (2018/09/28)
スポンサーサイト