FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題7 西暦を横に足すと陽数になりそれを11から引くと陰数になります

各国共通なのが西暦です。タイトルにも表示してますが、
「西暦を横に足すと陽数になりそれを11から引くと陰数になります。」
和暦の場合は加減点した数字を横に足せば陽数となり、それを11から引くと陰数になります。
これさえ解っておれば、どこでも占うことが出来ます。
術者は皆知っています。
言わないだけです。

問題7 西暦を横に足すと陽数になりそれを11から引くと陰数になりますの続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題6 元号に惑わされる事なく年盤・月盤の求め方は基本通りです

今回の問題6は少しタイムスリップしまして、明治時代に突入致します。
今や、あまり明治の元号の年盤・月盤の求めることは少ないと思いますが
知識として覚えておいても損でないと思います。

問題6 元号に惑わされる事なく年盤・月盤の求め方は基本通りですの続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題5 命盤作成の肝は月の節の見極めと節分が最大ポイントです。

命盤作成も基本をご理解されれば、それほど難しい作業では有りません。
子平(四柱推命)をされている方も命式作成が大切です。
基本に忠実にかつ大切にしてください。

後は応用です。

問題5 命盤作成の肝は月の節の見極めと節分が最大ポイントです。の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題4 気学も陽数象意も盤の中心の求め方の基本は同じ行事出来事関係なし。

盤の中心の求め方も、理屈さえ解れば難なくできます。
そんなに難しいものではありませんが、節入りか否かを見極めることが
大切です。
ポイントは節分、毎月初め9日頃でしょうか?
この辺りはアバウトとなりますが・・・気を付けてください。

問題4 気学も陽数象意も盤の中心の求め方の基本は同じ行事出来事関係なし。の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

問題3 陽数象意も気学も元号が違えども考え方は同じポイントは節分です。

問題1・2で少し考え方がご理解されたことと思います。
陽数象意も気学も年盤・月盤の求め方は同じです。
要するに陰陽、表裏一体ですので求めた数字から11を引いた数字が
陽数もしくは陰数になるだけです。

問題3 陽数象意も気学も元号が違えども考え方は同じポイントは節分です。の続きを読む

数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ