FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

ポイントは内格

この人どんな人?
相手の方のお名前さえわかれば、簡単に解る方法があります。
ただし表面に現れている大雑把な方法ですが・・・
象意は把握しておいてください。






下記の画像でご説明いたします。
・名字名前という方です。

姓名判断(名字名前)





・どのような方でも、姓の末尾と名の頭文字の二字を足し単数にします。

上記の例の方
   姓⇒名字さん
   名⇒名前さん

1.名字さんの姓の末尾 ⇒字

2.名前さんの名の頭文字⇒名

3.字(6画)と名(6画)の画数を足します。

4.6+6=12 この12を単数にします。

5.1+2=3(内格といいます。)

6.この名字名前さんの内格は3です。



では、この名字名前さんは表面的にはどのような印象を受ける方といえば

*負けず嫌いで統率力があり活発なところがあるが、わりあい神経質で真面目な方です。


どのようにして数字から読むのか?
1.内格もその人を表していますが、その人を一番顕著に表しているのが名頭です。
  この名字名前さんでいえば、「名前さんの名」です。

2.「名前さんの名」名が(6画)なので⇒「負けず嫌いで統率力があり」といえます。

3.内格は3でした。
  しかしこの3を構成している数字が何なのかを知る必要があります。

  要は単数になる直前の数字の意味を含めることです。
  よって、3は⇒活発  1は⇒神経質  2は⇒真面目

  というように読んでいきます。


ただし冒頭で言っておりますように 
「表面に現れている大雑把にみる方法」

数理推命陽数象意では、この内格も含めて「年盤・月盤」に数字を当てはめていき
暗剣殺、歳破、月破(×の有無)を確認していきます。

この作業により、実際にはどうなのか?
ということが良く解ってきます。




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ