

三合
三合とは、運気の始まり(長生)、最盛(帝旺)、終わり(墓)の三つの星が揃う事により、
五行の性質が強調されて現れることです。
■陽数象意 十二支重点
・12支を良く見る。 (12支=干と違って結果を表す為)
12支=三合の確認
✳︎3つの内2つを本人が持っている事が条件(象意が強い)
略 [長生⇒生、帝旺⇒旺、墓⇒墓]
・生 ⇒ 始まり
・旺 ⇒ 一番盛ん
・墓 ⇒ 終わり
生 旺 墓
木 ⇒ 亥(始まり) 卯(一番盛ん) 未(終わり)
火 ⇒ 寅(始まり) 午(一番盛ん) 戌(終わり)
金 ⇒ 巳(始まり) 酉(一番盛ん) 丑(終わり)
水 ⇒ 申(始まり) 子(一番盛ん) 辰(終わり)
[生 旺 墓]
1 亥 卯 未 (木局三合)
2 寅 午 戌 (火局三合)
3 巳 酉 丑 (金局三合)
4 申 子 辰 (水局三合)

■木局三合(1)
亥、卯、未 ⇒ 年月でこれ等の星廻りで若干の凶い所があっても他の援助を得て
転禍為福の実をあげられる。(人気、交際)
■火局三合(2)
寅、午、戌 ⇒ 名誉才能に恵まれ栄達、信用の上で良好を維持する
(名声、バイタリティ)
■金局三合(3)
巳、酉、丑 ⇒ 金運の上で助力者を得て良好を得,独身者は結婚運に恵まれる
(物質)
■水局三合(4)
申、子、辰 ⇒ 陰の助力者を得て良好を保つ,陰の仕事が本業以上とか陰の収入を得る。
(子孫)
五行の性質が強調されて現れることです。
■陽数象意 十二支重点
・12支を良く見る。 (12支=干と違って結果を表す為)
12支=三合の確認
✳︎3つの内2つを本人が持っている事が条件(象意が強い)
略 [長生⇒生、帝旺⇒旺、墓⇒墓]
・生 ⇒ 始まり
・旺 ⇒ 一番盛ん
・墓 ⇒ 終わり
生 旺 墓
木 ⇒ 亥(始まり) 卯(一番盛ん) 未(終わり)
火 ⇒ 寅(始まり) 午(一番盛ん) 戌(終わり)
金 ⇒ 巳(始まり) 酉(一番盛ん) 丑(終わり)
水 ⇒ 申(始まり) 子(一番盛ん) 辰(終わり)
[生 旺 墓]
1 亥 卯 未 (木局三合)
2 寅 午 戌 (火局三合)
3 巳 酉 丑 (金局三合)
4 申 子 辰 (水局三合)

■木局三合(1)
亥、卯、未 ⇒ 年月でこれ等の星廻りで若干の凶い所があっても他の援助を得て
転禍為福の実をあげられる。(人気、交際)
■火局三合(2)
寅、午、戌 ⇒ 名誉才能に恵まれ栄達、信用の上で良好を維持する
(名声、バイタリティ)
■金局三合(3)
巳、酉、丑 ⇒ 金運の上で助力者を得て良好を得,独身者は結婚運に恵まれる
(物質)
■水局三合(4)
申、子、辰 ⇒ 陰の助力者を得て良好を保つ,陰の仕事が本業以上とか陰の収入を得る。
(子孫)
- 関連記事
-
- 陽数象意 鑑定盤 (2018/05/14)
- 三合 (2018/05/03)
- 盤が示す凶意 (2018/04/30)
スポンサーサイト