FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

名は体を表す。「生年月日と名前の関係」3

名前は親から子に与える最大の贈り物
くどくしつこく繰り返し申し上げていることです。
法人であっても同じです。
「名前は親から子に与える最大の贈り物」







名は体を表す。「生年月日と名前の関係」2


■本命星・月命星をもとに自身にとって悪影響を及ぼす数象

・生年月日から、避ける方がいい数象は??? なにかを求めました。
避ける方がいい数象は、間違いなく世の中の万人が持ちうるものです。
「暗剣殺、歳破、月破」

生年月日からの凶意となる数象は、避けようがありません!
なので出来るだけその数象は使わず、凶意を押さえていこうということです。

しかし、いくら生年月日からの凶意となる数象を避けたとしても
巡りくる時の流れに逆らうことはできません!

必ずや、自身にとって凶意となる数象が「暗剣殺、歳破、月破」

もしくは盤の中心(凶意となる数象が中宮するということ)で訪れてきます。
それは確実に来ます!
避けようがありません。自然の摂理に逆らうことはできない。



巡りくる時の流れに逆らうことはできないですが、
もしかすると姓で持っているかもしれません!
それは宿命かもしれません。
でも、名前で凶意となる数象を強めていなければ軽傷で済むでしょう。


回りくどくなりました。
名付けをまとめますと「名前は親から子に与える最大の贈り物」
今や赤ちゃんがお腹に居るときから、性別は判断できますので名前は決めておられるでしょう。

出生されれば生年月日(生時は不要です。⇒名付けにあたっての事)から凶意となる数象を求めてください。



★注意!
・姓の合計画数を単数に直した数 と 総画数を単数に直した数が同じにならないようにしてください。




■まずは姓名画数でご確認ください。




<具体例> 

姓が1字の方の場合
 仮に(姓 名三様)という方とします。

・姓 ⇒8画
・名三 ⇒ 9画

総画数 ⇒8+9=17= 




姓が2字 
仮に(姓名 命一様)という方とします。

・姓名 ⇒14画 ⇒5
・命一 ⇒ 9画 ⇒9

総画数 ⇒5+9=14= 


この場合は小凶となります。



もう一点
・総画数を単数に直した数 と 外数を単数に直した数とが同じにならないようにしてください。



・外数というのは、姓の頭文字 と 名前のお尻の文字を足したものです。

先の例でいうなら  姓名 命一様 

姓の頭文字  ⇒  姓

名前のお尻  ⇒  一 を足した数の事です。


上記の例なら 9となります。


姓名 命一様 の総画数は23画 ⇒ 5となり OKです。


名付けにあたり重要なポイントです。
冒頭にもお伝えいたしましたが、法人であっても同じです。
大切な自分の分身、できるだけ凶意から守ってあげるようにしてあげましょうよ。

「名前は親から子に与える最大の贈り物」




大変ご無沙汰しておりました。
本当に申し訳ございません。
8月4日に昨年手術いたしました、硬膜動静脈廔の検査入院が決まりました。
またカテーテルです。

これが何といっても一番嫌いなんです。
股関節の部位から動脈を通じて、脳内に管を通し造影剤を入れ血管状態を診るのですが
その瞬間 熱い。 眼球の裏側に目玉の血管が見える。
小一時間くらいかかります。

その後、おしっこは管を通されてますのでベッドで。
この状態で約8時間です。
非常に苦痛です。
考えるとゾッとします!

あ~嫌だ  いやだ~  逃げたい気分です。

もう一つ思うように行っていないことがあります。
また言います。




いつも楽しませていただいているブログの方がいます。
home さんいつもありがとうございます!






本日もご訪問下さり有難うございました。
                          数理推命陽数象意





関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ