

当たり前にできることに感謝 2
当たり前のことを当たり前にできることに感謝。
健康体であることが、何物にも代えられないほど大事
であるということを痛切に感じました。
古臭い言い方ですが、感謝しないとバチ当たります。
■当たり前にできることに感謝 2
前回までの内容はこちら ⇒ ★当たり前にできることに感謝
病室に帰ると、理学療法士の先生・ナース・たまたま通りがかったナース
ドクターが来られ、しばらく騒動でした。
早速MRIの手配がされ、頭部の異常を見ましたが全く問題がないとのことです。
頭は問題ない。ということですが、なんで?なんでなん?
私にすれば、すべてが良くならないと意味がない。
先生曰く、多分手術中の姿勢が影響して頚椎を圧迫したのだと思う。
とのことです。
言われてみれば、ICUで目が覚めた時
とにかく両目と左肩というか左の首の付け根から鎖骨にかけて
メチャクチャ痛く、看護師さんに「ボルタレンの湿布とゲル状の塗薬」をお願いしました。
目のほうは、手術前日の晩遅くまで本を読んでいたせいだろうと
素人ながら感じました。
早速念のために、先生に頚椎のMRIを依頼しました。
この際、徹底的に原因究明しないと退院できないと思い。
お願いしました。
みなさんに万が一の時のためにお伝えしておきます。
わたし元々「肩こり」がひどく、それも特に左肩です。
そうです。今回痛めたほうです。
「首から上の治療が必要で、長時間首を傾けたりしないとダメな治療をされる際には
事前に主治医の先生に申し出ておくほうがいい」と思います。
事前に申し出られれば、先生もそれを視野に入れた方法を考えてくれると思います。
私の場合はそれを言わなかったので、この結果は仕方ないと思います。
手術をしてから、約3か月半 退院してから、 約2か月半
随分と良くなりました。術前と全く変わりません。
周りの人たちからも、何も変わりないねとよく言ってもらえます。
しかし自分の中では、術前と大きく変わっているところがあります。
左肩です。
毎日「湿布とボルタレンのゲル状の塗薬と痛み止め」を欠かすことありません。
それでも良くなりません!
そのうえ最近は、寒くなってきたせいか痛みも日によってきつくなる時があります。
今日も痛いです!
9月に左肩のMRIを撮りましたが、炎症を起こしているものの異常なしでした。
やはり元々左肩が凝っていたところに、手術中の姿勢が影響したのかそれは解りません。
気長にお付き合いするしかないでしょうね。
ところで話変わりますが、頭の傷口はきれいに治りましたよ!
びっくり!!するくらいに
へこみはありますが、これも次第に良くなるのでは?と思っています。
退院してから毎日お風呂上りに、ごく少量のクリームを傷口に塗り込んでました。
当初「ヒルドイド」を塗っていたのですが、
先生がヒルドイドはアルコールが入っているので、とお勧めしてくれたのが「セラミド」です。
それが功を奏したのか、おでこの上など本当に切ったのか解らないくらいにきれいに治ってます。

わたしと同様に、人の目につきやすい箇所に傷等があれば、やはり気になるものです。
なにかしら、おかしいもので負い目を感じるのですね。
ただ人は、余り見ているようで見ていないですが・・・・
当事者としては、やはり気になるものです。
一朝一夕には難しいですが、根気よく続けられればきれいに治りますよ。
私も継続して続けます。
今後も折を見て、術後の経過報告をさせていただきますが
一旦はここまでで終了とさせていただきます。
術中・術後、激励のメールを頂きまして有難うございました。
皆様のおかげで
また無事に元通りの生活をさせて頂くことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
数理推命陽数象意
次回は、「法人」をアップさせていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
健康体であることが、何物にも代えられないほど大事
であるということを痛切に感じました。
古臭い言い方ですが、感謝しないとバチ当たります。
■当たり前にできることに感謝 2
前回までの内容はこちら ⇒ ★当たり前にできることに感謝
病室に帰ると、理学療法士の先生・ナース・たまたま通りがかったナース
ドクターが来られ、しばらく騒動でした。
早速MRIの手配がされ、頭部の異常を見ましたが全く問題がないとのことです。
頭は問題ない。ということですが、なんで?なんでなん?
私にすれば、すべてが良くならないと意味がない。
先生曰く、多分手術中の姿勢が影響して頚椎を圧迫したのだと思う。
とのことです。
言われてみれば、ICUで目が覚めた時
とにかく両目と左肩というか左の首の付け根から鎖骨にかけて
メチャクチャ痛く、看護師さんに「ボルタレンの湿布とゲル状の塗薬」をお願いしました。
目のほうは、手術前日の晩遅くまで本を読んでいたせいだろうと
素人ながら感じました。
早速念のために、先生に頚椎のMRIを依頼しました。
この際、徹底的に原因究明しないと退院できないと思い。
お願いしました。
みなさんに万が一の時のためにお伝えしておきます。
わたし元々「肩こり」がひどく、それも特に左肩です。
そうです。今回痛めたほうです。
「首から上の治療が必要で、長時間首を傾けたりしないとダメな治療をされる際には
事前に主治医の先生に申し出ておくほうがいい」と思います。
事前に申し出られれば、先生もそれを視野に入れた方法を考えてくれると思います。
私の場合はそれを言わなかったので、この結果は仕方ないと思います。
手術をしてから、約3か月半 退院してから、 約2か月半
随分と良くなりました。術前と全く変わりません。
周りの人たちからも、何も変わりないねとよく言ってもらえます。
しかし自分の中では、術前と大きく変わっているところがあります。
左肩です。
毎日「湿布とボルタレンのゲル状の塗薬と痛み止め」を欠かすことありません。
それでも良くなりません!
そのうえ最近は、寒くなってきたせいか痛みも日によってきつくなる時があります。
今日も痛いです!
9月に左肩のMRIを撮りましたが、炎症を起こしているものの異常なしでした。
やはり元々左肩が凝っていたところに、手術中の姿勢が影響したのかそれは解りません。
気長にお付き合いするしかないでしょうね。
ところで話変わりますが、頭の傷口はきれいに治りましたよ!
びっくり!!するくらいに
へこみはありますが、これも次第に良くなるのでは?と思っています。
退院してから毎日お風呂上りに、ごく少量のクリームを傷口に塗り込んでました。
当初「ヒルドイド」を塗っていたのですが、
先生がヒルドイドはアルコールが入っているので、とお勧めしてくれたのが「セラミド」です。
それが功を奏したのか、おでこの上など本当に切ったのか解らないくらいにきれいに治ってます。

わたしと同様に、人の目につきやすい箇所に傷等があれば、やはり気になるものです。
なにかしら、おかしいもので負い目を感じるのですね。
ただ人は、余り見ているようで見ていないですが・・・・
当事者としては、やはり気になるものです。
一朝一夕には難しいですが、根気よく続けられればきれいに治りますよ。
私も継続して続けます。
今後も折を見て、術後の経過報告をさせていただきますが
一旦はここまでで終了とさせていただきます。
術中・術後、激励のメールを頂きまして有難うございました。
皆様のおかげで
また無事に元通りの生活をさせて頂くことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
数理推命陽数象意
次回は、「法人」をアップさせていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- あほみたいな話で申し訳ありません。 (2023/02/14)
- 当たり前にできることに感謝 2 (2022/11/11)
- 当たり前にできることに感謝 (2022/09/29)
スポンサーサイト