FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

名前は親から子に与える後天的な最大の贈り物 「暗剣殺・歳破・月破」

何事にせよ経験。経験値が高ければ高いほど的確な判断ができます。
台湾の洪 雨辰先生も同様のことを仰ってられました。
占いだけでなくすべてにおいて。
このブログでは、数理推命陽数象意を軸として子平・干支術の基本的な事柄を
織り交ぜてお伝えしています。
すべては、数理推命陽数象意を活用するにあたり役立つ術ですので。








冒頭でもお伝えしてますが、やはり経験に勝るものはありません。
占いにおきましてもインプットも大切ですが、やはりアウトプットを数多くするほうが
圧倒的にレベルアップしていきます。


しかし、これで生計を立てるでもなく趣味程度という位置づけなら
私のブログに記している程度の事を覚えていただければ十分です。
ポイントは押さえてますので。


さて先日の
タイトル「名前は親から子に与える後天的な最大の贈り物」で
一部少々言葉足らずの所がありましたので補足させていただきます。



"名前は親から子に与える後天的な最大の贈り物"から抜粋
********************************

雄二さん ⇒雄(12画 1+2=3)動くという意味ですので(活発、短気、発展、)というように
イメージされればいいです。

少し飛躍してみていきますと、姓名全体の中で同じ数字が総合的に多すぎるのはよくありません。
強すぎるということになります

では、そのボーダーラインは・・・・・2つまででしょう。3つは危険です。
これは、姓数・内数・名数・人名数・外数(単数にした結果)に対してです。

例えば、上記の例で申しますと(雄二さん)
姓数・内数・名数・人名数・外数で、各々単数にした結果3が仮に3つあれば
「吃音症」が出やすいとか、ヒステリックになりやすいです。

その方の生年月日が解れば完全な結果が得られますが
もし陽数象意でみる「年盤」「月盤」に歳破・月破が3に付いていれば要注意!です。
よって「名前は親から子に与える後天的な最大の贈り物」
と言われるゆえんです。

********************************


■上記、陽数象意でみる「年盤」「月盤」に歳破・月破が3に付いていれば要注意!
この部分ですが、


●「暗剣殺・歳破・月破」について

陽数象意で見るとしていますが、気学でも数理占術でも同じです。共通
・暗剣殺(五黄土星が飛泊した宮の対冲の宮が暗剣殺となります。)

・歳破 (例えば、本年度は「子の歳」ですので、「午」が歳破となります。 対冲です。)

・月破 (例えば、今月は4月ですので10月が月破となります。 対冲です。)


これらの「破れ」の考え方は、はじめは良くとも必ず次第に悪くなると捉えます。


ちなみに数理推命陽数象意・数理占術 ⇒ 陽盤を使用
                     気学 ⇒ 陰盤を使用
  



●象意について
象意(数章)とは、その人を顕著に表します。
よって偏ったものの考え方・思考・性格にならぬようにするのが良いです。
上記、抜粋部分の例では3という数象が偏りがちということです。 ⇒ 3つは多い

ご参考⇒数理推命陽数象意  象意について

資料⇒象意ポイントまとめ


数象には天人地(天人地の三才)があり、各々系列があります。

天数系列

人数系列

地数系列

上記3つの系列は重要です。

象意と系列を覚えていただければ、その人の「思考・柄・性格・潜在的に持っている物」等など
おのずと見えてきます。



陽数象意でみる「年盤」「月盤」に歳破・月破が3に付いていれば要注意!
補足ですが、3つ以上同じ数象を持つとその象意が非常に強く現れます。(良きにつけ悪しきにつけ)
その上に、暗剣殺・歳破・月破でその象意に破れが付けば、必ず次第に悪くなっていきます。

それがたまたま、ある月だけであればまだしも、
生まれ持って持っていれば一生それを背負って行かねばなりません。
困難を強いられる結果となります。

しかし、人生巡りくる中で必ずや上記の破れを向かえる時が来ます。
それがたまたまある月にということです。

仮にある月だけであったとしても、極力避けたいものですね。
それには、やはり名付け。

名前は親から子に与える後天的な最大の贈り物


後だしになりますので、あまり言いたくありませんが
新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが
現在のこのような状況になることは、プロの術者の方はある程度予測されていた
と思われます。

私も、経済が悪くなる。何か悪い物が流行るだろうとは思ってました。
なぜか?
今年の年盤の中宮に4が入ります(陽盤)、その裏は7(陰盤)
当然後天定位盤における上記各々の場所には破れがつきます。

しかし、このような事態になるとは思ってもいませんでした。
皆様ご自愛くださいませ。

本日も有難うございました。
                    数理推命陽数象意





       
      
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ