

子平 四柱推命における身強身弱の意味の概要
身強がいいのか、身弱が良いのか前回にお話させていただきました。
身強は身旺とも言われますが、
日干が強い命式を身強、弱い命式を身弱といいます。
また、身強と身弱の中間になる命式を中庸の命式といいます。
■身強身弱の傾向
・身強の人は、積極的な傾向があり押しが効くタイプ。
・身弱の人は、消極的な傾向があり引っ込み思案なタイプ。
・身強(身旺)の傾向
・自我が強い
・積極的で社交的
・意志が強い
・自我が強いため周囲と不協和音がでやすい。
身弱の傾向
・自我が弱い
・消極的で周囲との調和を重んじる
・周りの意見に流されやすい
・親切で協調性あり。
毎度申し上げておりますが
身強が良いとか身弱が良いとかではなく
その命式の区分・分類わけをした結果が「身強・身弱」に分けられる
という事で、善し悪しを見ているのでは有りません。
ただ推命をするにあたり、この身強身弱をしっかりと見極めないと
この後に行う格局判断に狂いが出ると共に、最終的には喜神・忌神の判断も
大きく狂ってきます。
よって、その命式の判断をするに当たり
まずは、「身強・身弱」を求めますが慎重に判断しなければ
その判断ですべて狂ってしまうと言っても過言では有りません。
本日もご訪問有難うございました。
身強は身旺とも言われますが、
日干が強い命式を身強、弱い命式を身弱といいます。
また、身強と身弱の中間になる命式を中庸の命式といいます。
■身強身弱の傾向
・身強の人は、積極的な傾向があり押しが効くタイプ。
・身弱の人は、消極的な傾向があり引っ込み思案なタイプ。
・身強(身旺)の傾向
・自我が強い
・積極的で社交的
・意志が強い
・自我が強いため周囲と不協和音がでやすい。
身弱の傾向
・自我が弱い
・消極的で周囲との調和を重んじる
・周りの意見に流されやすい
・親切で協調性あり。
毎度申し上げておりますが
身強が良いとか身弱が良いとかではなく
その命式の区分・分類わけをした結果が「身強・身弱」に分けられる
という事で、善し悪しを見ているのでは有りません。
ただ推命をするにあたり、この身強身弱をしっかりと見極めないと
この後に行う格局判断に狂いが出ると共に、最終的には喜神・忌神の判断も
大きく狂ってきます。
よって、その命式の判断をするに当たり
まずは、「身強・身弱」を求めますが慎重に判断しなければ
その判断ですべて狂ってしまうと言っても過言では有りません。
本日もご訪問有難うございました。
- 関連記事
-
- ご案内 数理推命陽数象意 基礎編2 (2019/05/27)
- 子平 四柱推命における身強身弱の意味の概要 (2019/04/24)
- 数理推命陽数象意 見方詳細解説 (2019/04/01)
スポンサーサイト