FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

見落とせば誤占の元になる最重要ポイント2

前回の「見落とせば誤占の元になる最重要ポイント」に続いて
二つ目の大切な用件です。
今回は若干「見落とせば」という意味合いとは異なりますが
数理推命陽数象意の作盤上の大切な決まりごとです。




この決まりごとを会得されていなければ誤占となります。

何故そうなるのか?
その理由は?
等々疑問がお有りかと思いますが・・・・

そういうものなのかと、理屈抜きで覚えてください。


■月盤の同じ数字に×が二つ付けば、年盤の同数にも×が付く。

例盤

月盤x2の場合

解りやすいように、年盤の離宮に廻座している6には×付けていませんが
月盤の坎宮に廻座している6には、暗剣殺と月破により×が二つ付いています。

よってこの場合必然的に、年盤の同数にも×が付きます。
これは、決まりごとですので理屈抜きで覚えてください。


しばらくの間アップが途絶えており大変申し訳ございませんでした。
インフルエンザにかかってから、体調が思わしくなく気がつけば節分が過ぎ
暦上の新年を迎えるに至ってしまいました。

このままでは、また「なまくら病」が顔を出してくると感じましたので
荒削りですがアップさせていただいたしだいです。

また追ってアップして参ります。
大変申し訳ございません。
本日も有難うございました。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ