

四緑木星の象意
◎ 四緑木星の象意
基本…完成・風
方位…東南
時間…AM7:00~AM9:00ごろ
季節…4・5月、晩春・初夏
陰陽…陰
色 …緑
人 …長女
味 …酸っぱい
体 …肝臓
感情…怒り
五常…仁
形状…長いもの
数字…3、8
①人の行動では…
四緑木星は「風」でありまして、「行く、来る、出る、入る、通る、訪れる」など
「人々が行き交う」ことを示します。
そして、「人々が行き交う」ことは信頼を得たり、人同士の「縁」がつながることにもなります。
商売を繁盛させたり、取り引きを成功させるためには四緑木星です。
また、「完成する」という意味なので、「仕上がる、出来上がる、修める」などの意味があります。
恋愛での「完成」は「結婚」ですし、「縁」もかかせません。
とくに「四緑木星」は誰かの紹介などの「お見合い結婚」を示すことが多いようです。
しかし、人の心が「風」のようになってしまうと「上の空」になったり「移り気」や「迷い」が生じます。
ですから、人は何かが一段落する時には「油断」しやすいのです。
②人の感情では…
「悦び」と「怒り」は四緑木星です。「怒り」は「木性」共通の性質です。
この「悦び」は「ゆとり」と「余裕」から得られるものです。
しかし、その裏には「油断」と「不注意」があります。
それらの油断や不注意から「怒り」が来てしまうのです。
③人の体では…
基本は「肝臓」ですが、「長いもの」という意味で「小腸・胆のう」あたりを指します。
病気では「肝炎、肝臓病、胆石」などがあり、
また「風」の意味から「風邪の諸症状(頭痛、のどの痛み、せき、鼻水)や気管支炎」という意味もあります。
④人では…
基本は「長女」です。
「OLなど働き手の女性、年を取った女性」などの意味があります。
⑤食べ物では…
「野菜」を表すのは三碧木星と同じです。
また「長いもの」=そば、うどん、ラーメンなどの麺類は四緑木星です。
⑥経済的には…
取り引きと完成とを表す四緑木星ですから、経済の発展もさらなる物となります。
四緑木星は「遠方との取り引き、海外との貿易」も示し、
経済的には「中の上~上の中」あたり(?)でしょう。
しかし、完成を示すわけですから増収は止まり、収入の安定を得ると見ます。
しかし、「風」の意味を含みますから、「注意しないとこの収入はまったく残らないであろう」とも読めます。
⑦その他の物では…
すべての完成した「工業製品」は四緑木星です(←広すぎ)。
また「糸・紐・綱」など「長いもの」、「鳥、飛行機」など「空飛ぶもの」は四緑木星です。
もちろん「風」そのものや「冷暖房・扇風機・換気扇」など「空調関係」も四緑木星です。
⑧職業では…
部署でいえば営業を指し、保険のセールス・旅行・通信・運送・木材・出版・デザインなどを指します。
⑨場所では…
駅・港・空港・玄関など人の出入りする場所は四緑木星です。
http://www.pandora333.net/kyusei_syoi.html
九星の象意 から転載させていただきました。
基本…完成・風
方位…東南
時間…AM7:00~AM9:00ごろ
季節…4・5月、晩春・初夏
陰陽…陰
色 …緑
人 …長女
味 …酸っぱい
体 …肝臓
感情…怒り
五常…仁
形状…長いもの
数字…3、8
①人の行動では…
四緑木星は「風」でありまして、「行く、来る、出る、入る、通る、訪れる」など
「人々が行き交う」ことを示します。
そして、「人々が行き交う」ことは信頼を得たり、人同士の「縁」がつながることにもなります。
商売を繁盛させたり、取り引きを成功させるためには四緑木星です。
また、「完成する」という意味なので、「仕上がる、出来上がる、修める」などの意味があります。
恋愛での「完成」は「結婚」ですし、「縁」もかかせません。
とくに「四緑木星」は誰かの紹介などの「お見合い結婚」を示すことが多いようです。
しかし、人の心が「風」のようになってしまうと「上の空」になったり「移り気」や「迷い」が生じます。
ですから、人は何かが一段落する時には「油断」しやすいのです。
②人の感情では…
「悦び」と「怒り」は四緑木星です。「怒り」は「木性」共通の性質です。
この「悦び」は「ゆとり」と「余裕」から得られるものです。
しかし、その裏には「油断」と「不注意」があります。
それらの油断や不注意から「怒り」が来てしまうのです。
③人の体では…
基本は「肝臓」ですが、「長いもの」という意味で「小腸・胆のう」あたりを指します。
病気では「肝炎、肝臓病、胆石」などがあり、
また「風」の意味から「風邪の諸症状(頭痛、のどの痛み、せき、鼻水)や気管支炎」という意味もあります。
④人では…
基本は「長女」です。
「OLなど働き手の女性、年を取った女性」などの意味があります。
⑤食べ物では…
「野菜」を表すのは三碧木星と同じです。
また「長いもの」=そば、うどん、ラーメンなどの麺類は四緑木星です。
⑥経済的には…
取り引きと完成とを表す四緑木星ですから、経済の発展もさらなる物となります。
四緑木星は「遠方との取り引き、海外との貿易」も示し、
経済的には「中の上~上の中」あたり(?)でしょう。
しかし、完成を示すわけですから増収は止まり、収入の安定を得ると見ます。
しかし、「風」の意味を含みますから、「注意しないとこの収入はまったく残らないであろう」とも読めます。
⑦その他の物では…
すべての完成した「工業製品」は四緑木星です(←広すぎ)。
また「糸・紐・綱」など「長いもの」、「鳥、飛行機」など「空飛ぶもの」は四緑木星です。
もちろん「風」そのものや「冷暖房・扇風機・換気扇」など「空調関係」も四緑木星です。
⑧職業では…
部署でいえば営業を指し、保険のセールス・旅行・通信・運送・木材・出版・デザインなどを指します。
⑨場所では…
駅・港・空港・玄関など人の出入りする場所は四緑木星です。
http://www.pandora333.net/kyusei_syoi.html
九星の象意 から転載させていただきました。
- 関連記事
-
- 五黄土星の象意 (2018/04/11)
- 四緑木星の象意 (2018/04/11)
- 三碧木星の象意 (2018/04/11)
スポンサーサイト