FC2ブログ

最新記事


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

占いの学習方法同会法・被同会法読み方手順 2

気学でもっとも気学らしい占い方が同会法で、同会法は卜占として使い
未来予測や今後の道しるべとしての活用が出来ます。
そのような活用をするためには、各宮の宮意・各象意を覚える必要があります。
ただ、全てが全てを覚えることは必要ないと思います。
ポイントを押さえておけば、あとはイマジネーション・インスピレーションで
判断すればよいことです。

占いの学習方法同会法・被同会法読み方手順 2の続きを読む

スポンサーサイト




  
このエントリーをはてなブックマークに追加

占いの学習方法、同会法・被同会法の読み方手順

同会法・被同会法の使い方は、盤を重ねる。
後天定位盤の上に年盤、年盤の上に月盤、月盤の上に日盤、日盤の上に時盤という具合です。
具体的に言いますと、調べようとするのが「ある年」なら、後天定位盤の上に年盤を重ねる。
まずこれがスタートです。
表現の違いはありますが、同会を乗り同会・被同会を冠り同会ともいいます。
どちらも意味合いは同じです。

占いの学習方法、同会法・被同会法の読み方手順の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

占いの学習方法の基本は気学の同会法・被同会法を繰り返し実践

気学をされている方は、大半方位の使い方を主にされている方が多いと思います。
気学のイメージが、方位を使うというイメージが強いので「同会・被同会」という
未来予測の手法を知らずに損をされているような感が致します。

占いの学習方法の基本は気学の同会法・被同会法を繰り返し実践の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

占いの学習方法ってどうすれば良いのか解らない。3(同会・被同会)

同会法・被同会法の、私が思う勘所について記述させていただきました。
人により異なった勘所があってしかりです。答えは当然ありません。
「占いの学習方法ってどうすれば良いのか解らない。2」で
お伝えしましたように、私も同会法・被同会法で悪戦苦闘しました。

占いの学習方法ってどうすれば良いのか解らない。3(同会・被同会)の続きを読む


  
このエントリーをはてなブックマークに追加

占いの学習方法ってどうすれば良いのか解らない。2

手渡された書籍「中村文聰著 気学占い方入門」と「陰陽思想と五行説」を並行して
読み合せていきました。
私だけなのかもしれませんが、飽きっぽい性格とあれもこれもと、手を出してしまう傾向が強いので
少しでも解りやすい書籍を求めた為に、気学書を買いあさりました。
結果的には、当初勧められた物が一番といいと思った次第です。

占いの学習方法ってどうすれば良いのか解らない。2の続きを読む

数理推命 陽数象意

陽数象意

Author:陽数象意
数理推命陽数象意

数理には数霊が宿り,
・誕生(生年月)=先天的、
・姓名(命名)=後天的な要因を
元に6つの数字を導き出し

今・将来を知り転ばぬ先の杖としてご活用頂きたい術です。


カテゴリ
記事一覧
記事一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
Feedly
follow us in feedly
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
ご訪問有難うございます
月別アーカイブ